フリーになって1年経とうとしてるので確定申告についてしっかり学ぶ

確定申告はめんどい。

っていうのが会社員でもフリーランスでも大体の人はそう言っているのをよく聞くと思います。

会社員だと事務員の人が処理してくれてるので基本的に雑所得がない限りは任せっぱなしだと思います。

フリーランスになったらそれも自分でやらなきゃいけないのが面倒だっていう人はよくいますが、 実際に何が面倒なんだって気になったりしませんか?

私はめっちゃ気になっていました。

大体がfreeeとか弥生会計とかソフトに任せて楽だぜ!みたいな感じで聞くのですが 結局それって本当に確定申告を理解できているのかというとどうなのか。

っていう状態になってまして、私は1年目は全部自分でやろうかなと思って やっと重い腰を上げて処理しはじめてるのですが確かに数字をまとめていくのが面倒ですね(笑)

今回からちょっと確定申告について学んでいくのを兼ねて記事を書いていきます。

私みたいな貧乏性で天の邪鬼な人間はどうしても本当に会計ソフトが必要なのか? という疑問がすごい強いので盲目的にサービスに契約したくないんですよね。

誰かがやってたからそうするみたいなのは好きじゃないので。

結局会計ソフトがやってることって数字まとめて計算式に組み込んで出力して PDFやcsvとして出力してるだけじゃないの?

プログラマだったらそれぐらい自分で組んでみたら?

「流石にこれは面倒すぎて会計ソフト必要だわ……」ってなればサービスに契約する気になると思います。

そうなればまさに車輪の再発明だやるべきではないって体感出来ますし、 何より自分自身の知識と経験になるのが最高です。

ってことであわよくば自分用の会計ソフトを作ってしまいましょう。

理想の目的はこの記事を見たら本を買わなくても良い。 会計ソフトもいらない。だが日々の努力は怠らない。

ということを達成できれば最高ですね。

今回はe-taxをやっていく予定ですが、青色申告の場合はスマホからできないものもあるとのことで……

この令和時代なんですべてスマホで出来ないんだよって思いますよね。

日本ってIT後進国だから仕方ありません。

まず何も見ずに必要な要素を集める

一先ず何が必要なのかを調べてみることから始めます。

そして1つずつ分解していきましょう。

まとめサイトなんかよりも国税庁の正しい情報を引用してみます。

確定申告の際にご持参いただくもの https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/topics/kakutei_shinkoku/01.htm

ここから私に該当するものを持ってきてみます。

私の令和3年の時点での状況はこんな感じです。

  • 確定申告は今回が初めて
  • 夫婦は別々で個人事業主なので扶養とかは無し
  • なので従業員はお互い自分ひとりだけ
  • e-taxで確定申告をしたい
  • マイナンバーカードは持っている

それではとりあえず必要なものをリストにまとめてみました。

  • 利用者識別番号
  • マイナンバーカード
  • カードリーダー(任意)
  • 印章(実印はんこかな?)
  • 事業用の銀行口座番号
  • 源泉徴収票(退職時にもらえるやつ)
  • 事業所得の書類
  • 青色申告の場合は収支内訳書を作成
  • 保険に入っている人はそれ関連の書類
  • その他控除関連証明書

これらは「確定申告」そのものに必要な項目です。

e-taxの場合も対して変わらないと思いますが、とりあえず1つずつ見ていきましょう。

利用者識別番号

以下の手順で設定して取得する https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/45332.pdf

とりあえず私と妻それぞれ利用申請をしました。

この識別者番号ってマイナンバーカードで代用できるのでは? って思ったのですが登録する際にマイナンバーカードがある人はっていう警告も一切ないので e-tax用の会員登録みたいなもんなんでしょうね。

それぐらいマイナンバーの情報から役所のデータベースから引っ張ってこいよと思うけど まぁ致し方なしです。

国税庁の方のDBに負荷を分散するということにしておきましょう。

ちょっと調べてみたらログイン時に必要な利用者識別番号を使わずに マイナンバーでログイン可能らしいですが、結局利用者識別番号と紐付いてるだけなので どっちにしろ取得しないといけないことに変わりはなかったのでとりあえず取得しましょう。

カードリーダー

スマホだけでは出来ない気がしたので、とりあえずヨドバシでタッチタイプのカードリーダーを購入。

白色申告ならスマホのみでも行けそうなことは書いてましたが、 私は青色申告ですし、確定申告以外にも色々使えそうなのでとりあえず個人の資産で購入(今から経費は面倒だし他のものも買いたいので)

そんなに高い買い物でもないので、できる限り早めに買っておいたほうがいいかもですね。

意外と近所の電気屋さんに売ってなかったり無駄に高額だったりするので 早めに安くて人気のあるものを手に入れておくのが賢いです。

印章(実印はんこかな?)

個人事業を立ち上げた時に提出する書類につけた印鑑ですね。

そろそろハンコ社会が廃れてくるので必要にならない時代が来るのを祈りましょう。

とりあえず現時点では必要なので用意します。

事業用の銀行口座番号

事業で使っている銀行口座ですね。

個人事業主だとゆうちょとかが多いんじゃないでしょうか。

これは人それぞれだと思います。

私は最初はセブン銀行を使ってて、後にゆうちょに変更しました。

ちょっと収支管理が面倒くさい状態になってますね。

利用履歴はちゃんとダウンロードできたので

源泉徴収票(退職時にもらえるやつ)

おそらく退職時にもらえると思います。

もらってない人は会社に問い合わせましょう。

ここで円満退職してる人は気になりませんが、 バックれて辞めてきた人は書類や事務員のメールに投げて請求しましょう。

請求されたら送る義務は会社にあるのでおそらく送られてくると思いますが、 レスポンスはかなり悪くなると思いますのでそういう方は早めに請求してください。

私は退職時にもらえました。

事業所得の書類

日々付ける帳簿とかですね。

freeeとかでやってる人は楽なんじゃないでしょうか。

実は私は1月までまったくやってなかったんですよ(笑)

どれぐらい大変なのかなっていうのを知りたかったのと 1年目はしっかり確定申告について覚えたかったのもあってやってませんでした。

あえて、あえてですよ……

といってもそんな取引が多かったりするわけじゃないですから 本気でやれば1週間もかからない内容です。

といいつつ1月から毎日ちまちまやってます(笑)

確かにこの辺は面倒だなって感じますが自分が怠惰なだけであって 毎日やれば別に面倒なことでもないかなって思っているため、 ここは確定申告系ソフトを頼る判断材料にならないと考えてます。

おそらく大抵の人は面倒と感じてソフト使うんでしょうが……

もちろんその怠惰をソフトを使うことによってお金に変わるのであればやりますが 単にめんどうだからソフトを使うっていうのは人間的にクズだと思ってます。

1年目ぐらいは理解するために全部自分でやることをおすすめします。

青色申告の場合は収支内訳書を作成

これも先程と一緒ですね。

ソフトを使うとここまで楽になるのか!っていうのを実感するためにも やり方をすべて理解して自力で作ってしまうのが理解に繋がります。

私の性分は裏で何かやられてて理解してない自分っていうのが一番許せないので 1年目は自力で作ってみようかと思います。

事業が小さいうちは問題ないとは思いますけど、実際はどうでしょうか。

保険に入っている人はそれ関連の書類

私は保険に入ってないのであまり何も言えない項目ですね。

この辺は各自ググってください。

その他控除関連証明書

私は国民年金の控除を全額受けてたりしてました。

正直もらえないものを納めるのってまじでアホらしいんですよね……

健康保険料や市民税なんかは今生きる自分の為でもありますから別になんとも思わないです。

年金は別ですね。年寄りのための仕組みです。

何か目に見える還元があればいいんですけどね。

私がもらう時代にはもう完全に破綻してそうですし、もしもらえたとしても雀の涙でしょう。

払わないと貰える額が減ります!って脅し文句みたいなのが書かれているのですが、 収めなかったほうが手元に残るのでは?って思うぐらい無駄な制度です。

まぁ増えたとしても微々たる程度の年金なんかに頼るより、 自分で稼いでそれで生きましょうって話です。

ただ決まりには逆らえないのが国民なのでとりあえず控除の制度を利用してます。

その書類はちゃんと控えてるので私はそれを使います。

皆様もそういった書類は必ず1つにまとめて保管しておきましょう。