ブログを始めたい人に伝えたいブログという魅力
ブログはオワコンと言われ続けて何年も経ちました。
別に終わってもないですし、これからも残るコンテンツです。
ブログがオワコンと言われた理由は単純に動画配信が目立ってきたからですね。
全員が全員、動画配信が好きっていうわけでもないですし、 ブログというコンテンツは一定の需要は残っていますしこれからも残り続けます。
逆に有象無象の人が動画配信という最も稼げるところに行って ブログの競合がどんどん消えていく今こそ、ブログをしっかりと運用していくべきです。
もちろん、2021年2/17日現在で最も勢いのある稼げる媒体は動画配信です。
言ってしまえば「Youtube + ブログ + Twitter発信」の組み合わせが最強です。
しかし全部やるのは結構骨の折れることなのでどれか1つに絞ってる人も結構多いです。
そこで今回は「ブログを始めたい!」と思った人に向けての魅力を伝えたい記事になります。
企業ブロガーとしての経験があり、プライベートで毎日更新を達成したこともあり、 なおかつ現役でブログを毎日更新しているフリーランスエンジニアの私が ブログを始めたい人向けにブログの魅力をお伝えできればなといった次第です。
最初に断っておくと、今回はブログそもののの立ち上げ方とかではなくて、 ブログを始めたい人に向けての基礎知識や続けていく手法についての話になります。
「ブログって名前は聞いたことあるしみたこともあるけどやったことないなー」
「○○さんもやってるから私もやってみたいなー」って人向けですね。
ブログそのものの立ち上げ方法とかに関してはまた別枠でやっていきます。
というか既にやってる人が多いのでやる必要があるのかはわかりませんが(笑)
今から始めるブログの魅力とは
ブログの魅力とは「お手軽で自由度が高い」
ところでしょうか。
お手軽というのは普通にWebページを作るよりも簡単ですし、 更新も容易にできるところもそうです。
自由度が高いというところはSNSでは出来ないようなカスタマイズなどができるところですね。
全体的に見るとブログというものは古いシステムなので、 基本的には後続で登場するシステムにメリットを奪われガチです。
ただ、Webページ単体を作るよりかはお手軽・SNSより自由という いいとこ取りをしているシステムなため、今でも残り続けているんですね。
発信ツールの進化
自分のことを発信するシステムは色々な進化を遂げてきました。
ホームページ(Webサイト)が一般的に作られるようになり、 日記を書くためには手間すぎるのでもっと便利にしたいとweblogというシステムが生まれました。
人々の欲望は収まらず、もっと手軽に発信したいと願い様々なSNSが誕生しました。
手軽に慣ればなるほど自由度を犠牲にしていくので Twitterであれば140文字までしかできないなど制限があり 自分の思っていることをすべて発信するのは難しいです。
最近であればブログを簡素化したような「note」というシステムがあります。
noteは記事そのものを情報商材のように売ることができる仕組みなので、 一部界隈にはかなりの人気を博しておりますが、お金が濃く絡むこともあるので 胡散臭くも思われてあまり好きではないという人も地味に多いです。
それぞれに良さがありますが、基本的に便利なシステムに関しては 自分で改変することができないのでそれしか出来ないということが多いです。
ブログの場合はやろうと思えばSNS化したりショップサイト化したり noteのように記事単位で課金しないと閲覧できないようにしたり とにかく自由度が高いです。
ただ、自由にするにはそれなりの知識と経験が必要になってくるので それならTwitter・インスタ・Clubhouse・noteで良いやって人が増えているのが現状です。
しかし情報収集とかをする場合、結局Webサイトめぐりをすることになるので そうなると情報をまとめやすいWebページ形式、つまりwikiとかブログとかが強いんですよね。
今でもブログなくならない魅力というのは、 やはり情報を効率よくまとめられる・更新がしやすいというところではないでしょうか。
広告収入という最大の魅力について
広告収入を目的にブログを始めたい人はかなり増えています。
とくにこのコロナ禍でWebサイトを利用して物を購入する人が急増しているのが要因ですね。
元々ブログを頑張っている人はかなり広告収入が増えているのではないでしょうか。
でも今から始めても意味ないんじゃ?って思うかもしれませんが、 今伸びてるブロガーたちも当時は同じ気持ちで始めてました。
コロナ禍を予想してブログを育ててた人なんて恐らく殆ど居ないと思います。
だからこそ今育てておいて、世界になにか変化があった時にその頑張りが実るかもしれません。
運が良ければ本職の収入を簡単に超えられるかもしれないのが広告収入の魅力ですね。
このデジタル化社会でネットからの物品購入というのは廃れることはないので、 今ブログを立ち上げてちゃんと育てておくのは未来への投資とも言えます。
と、広告収入の魅力をお伝えしましたが正直そこにとらわれていると なかなか稼げないなってモチベが保てずブログを放置してしまうので 収入目的でブログを始めるのは正直オススメしません。
SNSには出来ない稼ぎ方ができる
SNSでは基本的に自由に広告をつけることが出来ません。
Twitterであればお金を払えば宣伝することも可能ですが、 時間が経てば効果がほとんどなくなります。
ブログであれば自由なスペースが沢山あって、 SNSのように流れていかないので広告を張りたいのならブログが最強です。
自分のブログの宣伝ならTwitterでお金を払わずに自分でツイートすればいいだけですからね。
特別な知識や経験は殆ど必要なしではじめられる
昔はブログを立ち上げるにはちょっと専門知識が必要になってしまって お手軽ではなかったのですが、その代わりレンタルブログというものが普及しました。
今ではお手軽に発信できるSNSが増えてしまいレンタルブログという仕組みはほとんど廃れてしまいました。
ですが、そのおかげもあって自分で立ち上げるタイプのブログは徐々に進化を遂げ レンタルブログとまではいきませんがかなりお手軽にブログを立ち上げることができるようになっています。
メジャーなレンタルサーバーは基本的にワンタッチインストール的なものが用意されており、 数分程度で自由度がめちゃくちゃ高いブログシステムを立ち上げることが出来ます。
オリジナルのブログデザインを作るのは難しいですが、 最近ではブログのテーマを販売している人が増えていたり、無料で高品質なテーマを使えるので それをダウンロードしてブログにインストールするだけでプロ並みのデザインを使えてしまいます。
なので基本的に難しい仕組みを自分で作る必要が一切ない状態になっています。
ある程度知識がついていけば、自分でテーマを作ることもできるので それ自体を販売するブログにしていけば自分のオリジナル商品を販売ということも可能です。
Wordpressであれば世界中の人達が使っているブログシステムなので、 困ったことがあれば検索すれば直ぐに解決策が出てきます。
15年以上前ぐらいは日本語の情報がほとんどなかったのですが、 今では日本人もたくさん使ってますから日本語の解決策もすぐ見つかるのがいいところですね。
文章力が嫌でも身に付くので成長できる
ここまでブログそのものの魅力などに着いて語ってきましたが ここからはブログを始めたときの魅力についてお話します。
ブログというのは自分専用の日記みたいなものなので 基本は文章を書いて投稿して更新するという仕組みなのはご存知かと思われます。
文章力がなくても小学校レベルの国語さえ理解していれば文章なんてだれでも書けますが、 やはり文章力の高い人のブログと見比べると見辛かったり幼稚な書き方だったりします。
ブログを始めて、文章を書き慣れていない人だとかならず陥る現象なので 自分の文章力の下手さを嫌でも思い知らされることになります。
そしてまずは自分が微妙だなと思うところを直していき、 プロの文章と比べるとまだダサいところが多いなと自然と分析していきます。
そうすると必然的に文章力が鍛えられてブログを続けていけば行くほど 文章力が高まっていき、それが自分自身のスキルともなります。
ブログで文章力を鍛えてWebライターに転職する人も多いです。
Webライターとしてフリーランスになりたいのであれば、 まずは個人ブログを立ち上げて文章力を磨いて人を集められる力を身に着けましょう。
ブログを更新し続けるモチベの保ち方
なぜ毎日更新ができるほどモチベを保っていられるのかをお話すると、 毎朝のストレッチと同じ感覚でやっているからですね。
お金のためとか、将来のためとか、スキルアップのためとか そういった何かを成し遂げるような目標だと疲れてしまうからですね。
始める切っ掛けとしてはいいかもしれませんが、 ずっとそれが切っ掛けでブログを続けられる人って 努力する才能が秀でている人だけだなと思いました。
私なんかはめちゃくちゃ面倒くさがり屋で極度の飽き性なのですが、 こうやってブログを毎日更新し続けられるのはあまり気負ってないからですね。
再開し始めは流石にちょっと辛いなって思う気持ちは強かったですが、 毎朝書くようにしていたら、朝の日課になっていてあまり気にならなくなりました。
あとは意識高いことを毎日書いていると疲れてしまうので、 時々自分の本音を書くカテゴリを1つ設けておいて 自分が思うままに文章を書いてみるのがいいです。
もちろん職場がツライとか誰々が嫌いとか誰も得しないネガティブなことは書かないほうがいいです。
せっかくなら日々の中で見つけた美味しい食事や 自分の中ですごかったなって思うことを自分なりの視点で書けばいいだけです。
なのでモチベーションの保ち方は「ブログを続けることに気負いすぎない」ことです。
あと毎日更新をする必要というものは正直あんまりありません。
挫折してもその場所から再開できるのはブログの良いところでもあります。
ブログ毎日更新をしてて思うこと
とは言っても、ブログを毎日更新し続けるのって思った以上に苦行です。
私も2019年は意識を高めようと思って毎日更新をはじめましたが、 しんどくなかったといえば嘘になります。
だってインフルエンザにかかっても更新していたぐらいですからそりゃしんどいですよ(笑)
2020年はフリーランスになりたてで忙しかったのもあり更新はお休みしてましたが、 2021年に再びブログ毎日更新を再開してみましたが大変さは変わらずです。
ですが一度365日更新を達成したという偉業(自分の中では)が私の自信の1つとなっていまして 今回毎日更新していくのはそこまで苦行に感じません。
会社員という働き方を辞めたというのも大きいのですけども。
だからこそ日課となるものを作っておいてだらけない生活を送るためでもあります。