javascript

前回SpriteでマップチップやGUIフレームの角を表示するPIXI.Spriteと、繰り返し同じ画像を表示するPIXI.extras.SpriteSheetsを使いました。プレイヤーキャラクターの場合は歩行アニメーションを付けたいですよね。PIXI.Spriteを使って自力で歩行アニメーションを作ることも可能ですが、PIXI.JSには既に歩行アニメーションを簡単に使うことが出来る仕組みが作られています。

javascript

Spriteはゲームらしくするには必須の手法なのでしっかりと学んでください。結論から言うと100%理解する必要は無いので、まずはSpriteを使った画像の表示をするためのやり方を覚えていきましょう。前回から打って変わってガラリとソースコードが変化します。いつも通り最後にソースコードを乗せておくので動かない場合は照らし合わせてください。

javascript

ファミコン時代でも3D風ダンジョンや選択式アドベンチャーの場合はGUIスペースを確保しているゲームが多かったです。RPGで例えるなら(正確にはアクションRPG)元々PCゲームだったイースとかがわかりやすいでしょうか。今回そんなレトロゲームに習って、作っていくゲームはGUIフレームを使用するゲームにしようと思います。

javascript

マップ配列は多次元配列を使ってもいいのですが、1次元配列と2次元配列では処理の重さが段違いなのでマップを作るときは基本的に1次元配列を使用して疑似的に2次元配列ぽく使用しています。

独学法

スクリプトとは、一連の処理手順をまとめたものです。プログラミングをするとなると、必然的にスクリプトを組まざるを得ないということです。今回はそんなスクリプトを組むために箇条書きをすると捗る理由を紹介します。

javascript

PIXI.Graphicsであれば塗りつぶしや線の描画がファイルロードなどをせずにすぐに使えるので、仮に何かをテストで表示したいときは便利なので積極的に使っていきましょう。マップチップ描写用の基本的な処理が出来てしまえば、後はPIXI.GraphicsをPIXI.Spriteに置き換えるだけです。

独学法

RPGツクール等のコンストラクションツールを使うのか、プログラミング言語で仕組みから作りたいのかで選ぶツールは変わってきます。ここで少し考えて欲しいのが、何を目的とするかによって選ぶツールが変わってきます。純粋にゲーム(自分の中にある世界)を表現したいのであればプログラミングをしなくてもいいRPGツクールやゲーム制作系のツールを選択すべきです。

独学法

ゲームを作り上げるのはとても重労働です。ゲームをある程度作ったけど途中でモチベが無くなって放棄してしまったり、仕事で疲れて作る気がしなかったりということはゲームを作っている人なら良くあることだと思います。ゲーム作りを途中で投げ出してしまう人は、目的が明確になっていない可能性が大いにあります。

独り言

結構続けてきたことを怠惰ではない自分の意志で中断するという決断は、大げさかもしれませんが私にとってかなりの大ごとなのです。中断したということはその分続けることのクオリティをあげなければいけないということです。

javascript

今回からはWebブラウザで動かすゲームではなく、Electronを使って*ゲームを作ります。といってもElectronはGoogleChromeと同じ仕組みを採用しているのでhtmlを表示したりjavascriptが動きます。そのうちElectronについての記事もあげますが、今回はpixi.jsに焦点を当てています。Electronについては詳しくお話しませんので知りたい人はググってください。

Page 1 of 3
1
2
3