読書のレベルアップをするために色々考えてみる
読書にもレベルがあって、それに応じた本を読まなければ理解できないということは株式の本を読んで体感しました。そして、同じような本を何冊も読んでも大体書いてあることは同じなのでモチベーション上がりません。自己啓発本は結局継続しろということに行きついちゃうので、次はどの段階の本を読むべきなのか。
読書継続するために読書術を身に付けよう
この休みに樺沢紫苑先生著書の「読んだら忘れない読書術」を読破しました。この本は読書のする意味と方法、そして本の選び方が中心に書かれていました。簡単に言うと気に入った本は即買。その理由はドーパミンが出ている時に読んだ方が頭にも残りやすいということ。
自分に合わないと思った本は途中で辞めて次の本を読んだほうがいい
見事にインフルエンザA型にかかりました。神は言っている……ここで継続を辞めるべきではないと……といっても文字読んでも頭に入ってこないし頭に詰め込む系はやめておいたほうが良さそうですね。
インフルエンザでもブログを更新し続ける意思
見事にインフルエンザA型にかかりました。神は言っている……ここで継続を辞めるべきではないと……といっても文字読んでも頭に入ってこないし頭に詰め込む系はやめておいたほうが良さそうですね。
本を読んだだけで健康な生活が手に入った
毎日ブログ5日目。しっかりと更新しています。三日坊主ではありませぇん!ただ、休みがまだ明けてないというのもあります。記事を書き終わって読み返してみるとなんかこの本を読んだら幸せになれました!的な胡散臭い広告チックな文章になってて自分で笑いました。